players

生田ちむ

王国1447

連盟略称WG01

連盟名生田ちむ王国

座標X:663  Y:681

上田桃夏

王国1447

連盟略称WG02

連盟名上田桃夏親衛隊

座標X:30  Y:133

剛毛房男

王国1447

連盟略称WG03

連盟名剛毛房男王国

座標X:119  Y:606

にしのん

王国1447

連盟略称WG04

連盟名にしのん王国

座標X:414  Y:715

ももせもも

王国1447

連盟略称WG05

連盟名ももせキングダム

座標X:224  Y:59

桃星愛花

王国1447

連盟略称WG06

連盟名まなちゃんきんぐだむ

座標X:185  Y:510

process

イベント参加手順はこちらの動画をチェック

ゲームをダウンロード

あなたの推しのダウンロードページからウルフゲームをダウンロード!
イベントの参加条件や注意事項を必ずお読みのうえ参加ください。
※ゲームのトラッキングを必ず許可してください

起動後、ルナ(白狼)に出会うに出会うまでプレイ!

ダウンロード完了後、ウルフゲームを起動し、ルナ(白狼)に出会うまで進めよう!(約5分)

画面左にミッション、左上に戦力(数字)が表示されたらストップ

イベント王国に移転

自分がいる王国(サーバー)と推しの王国が同じか確認

異なる場合は推しの連盟に加入できないため、
(S1447)で新キャラクターの作成をしよう!

▼王国の確認方法・新キャラクターの作成方法

1.左上の狼マークをタップ

2.右下の設定ボタン(歯車マーク)をタップ

3.自分の王国(サーバー)と推しの王国が同じか確認しよう!同じの場合はSTEP4へ!

4.王国が異なる場合、推しと同じ王国で新規キャラクターを作成

チャプター6 2/15完了までゲームプレイ

画面左上に「チャプター6 2/15」と表示されるまでプレイ(約30分)

推しの連盟に申請

推しの連盟の連盟タグを検索し申請。

1.右下の『連盟』をタップ

2.加入をタップし、推しの『連盟略称』を入力して検索、申請

指定フォームに記入

連盟申請後、ゲーム内でID(頭領ID)を確認。
その後、本イベントHP内「この連盟に参加する」をタップし、情報を記入!
※ゲーム内の加入申請・指定フォーム入力の2つが完了した方のみ承認します
承認まで1~2日かかる場合がございます

玉座の移動

推しの連盟に加入後、推しの玉座の近くに移動します。

1.右下の『連盟』をタップ

2.連盟の画面から『領地』をタップ

3.連盟領地の画面から『移動する』をタップ

4.領主の玉座の場所に移動するので、近くの空き地を長押しして玉座を転送させてください

ゲームプレイ

ゲームをプレイして狼の玉座Lv.と戦力を上げていこう!
中間・最終の合計ポイントが高い連盟が優勝!あなたの活躍がチームを優勝へ導きます。

rules

中間集計+最終集計の
合計ポイントで順位を決定!
優勝者はお好み優勝特典を獲得

awards

achievement

fan

特典の発送は日本国内に在住の方に限ります。
※日本国外にお住まいの方のランクイン・特典受取の辞退・演者がランクインした場合は
順位を繰り上げて、特典対象者を決定いたします。
※特典対象者発表後、7日以上連絡が取れない場合・住所不明や長期不在等で
賞品をお届けできない場合、特典付与の対象外となる可能性がございます。
※特典対象者についてはイベントXより発表させて頂きます。

ゲームのプレイ方法がわからない方は
こちらをチェック

attention

本イベントへご参加をいただく前に必ず以下禁止事項をお読みいただきますようお願いいたします。
本イベントに参加されるユーザーは、以下の注意事項に全て同意したものとみなされます。
以下の諸条項にご同意いただけない場合には、本イベントに参加することをご遠慮願います。

▼参加要件
・推しの連盟に申請した方
・本サイトの参加申込みフォームを回答した方
※上記全てに該当していても、連盟の定員数が満員など様々な要因から加入ができない場合がございますのであらかじめご了承ください。
※連盟申請を却下された理由についてのお問い合わせはお答えできかねます。
※既存ユーザーはイベント開始後、イベントサーバーで新キャラを作成する必要があります

連盟申請期限はそれぞれ集計タイミングの前日23:59となります。
※締切後に連盟申請された方は承認しません。

▼注意事項
・所属イベント連盟以外の連盟との外交はルール上問題ありません。
・一般ユーザー(イベント参加されていないユーザー)は、
本イベントの参加者ではないため、『厳重注意』等のペナルティ対応は行いかねます。
・他ユーザーを攻撃することはルール上問題ありません。

▼禁止事項
(1)イベント運営以外がユーザー承認を行うこと。
(2)SNS、連盟内チャット等にて、禁止行為を誘発する言動や特定の演者やユーザー、連盟を侮辱、誹謗中傷する投稿すること。
(3)運営がイベント進行に対して支障をきたすと判断するような行動をとること。
(4)参加者が演者にゲーム内でDMを行うこと。

※上記を行った場合は運営の判断により『厳重注意』や『連盟脱退』の措置を取らせていただきます。

▼連盟からの除籍に関して
連盟メンバーの脱退については盟主が決定することができます。
・一度連盟に加入された方でも上記要項に該当しないと運営側で判断した場合は、連盟から除籍させていただくことがございます。
また、一度除籍された方の再加入は出来ません。
・連盟内のチャット機能やSNSで以下の行為を禁止するものとします。
また本イベント運営が参加者側で行なっていると判断した場合、一切通知することなく連盟から除籍されます。
 (1)第三者もしくは当社の著作権、商標権を含む知的財産権、肖像権、パブリシティ権、その他の権利を侵害する行為、また侵害するおそれがあると当社が判断した行為。
 (2)他のユーザー、第三者もしくは当社の財産もしくはプライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのあると当社が判断した行為。
 (3)他のユーザー、第三者もしくは当社に不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのあると当社が判断した行為。
 (4)他のユーザー、第三者もしくは当社を誹謗中傷する行為、あるいは他のユーザー、第三者もしくは当社の名誉、信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのあると当社が判断した行為。
 (5)公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為。
 (6)イベント運営の承認を得ていない、本サービスを利用した営利を目的とする行為またはその準備を目的とした行為。
 (7)犯罪行為、または犯罪行為に結びつく行為、もしくはそのおそれのある行為。
 (8)他のユーザーや第三者へのいやがらせ、淫乱、わいせつ、悪口、嫌悪感を与える一切の行為。
 (9)性風俗、宗教、政治などに類する勧誘、取引行為、その他一切の活動。
 (10)本イベントに支障を与える行為。
 (11)その他、運営が不適切と判断する行為。
・イベント運営側が不正行為アカウントと判断した場合、連盟の除籍を行います。
・一度上記理由で連盟から除籍されたユーザーは本企画に参加する事はできません。
上記禁止行為を行なっているユーザーがいた場合、直ちに本ページのお問い合わせからご連絡をお願いします。
誹謗中傷に対し反論や反応をしたユーザーも同様の対処を行う場合がございます。
・ユーザー間で対応せず、必ず本ページのお問い合わせからご連絡をお願いします。
・連盟を除籍された理由は一切お答え致しかねますので、予めご了承ください。
・連盟を除籍された理由についてのお問い合わせは一切お答えできません。

policy

本イベントを主催、運営するイベント運営事務局(以下、「イベント運営」といいます)は、イベント運営が運営/管理するイベント(以下、「本イベント」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。本イベントにご参加のお客様(以下、「ユーザー」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。

1.イベント運営は、本イベントの内容、本イベントにより提供する一切の情報、データ等について、その完全性、正確性、適法性、目的適合性等いかなる保証も行わず、一切の責任を負いません。
2.イベント運営は、イベント運営が本イベントにより提供する一切の情報、データ等、またはユーザーが掲載する一切の情報、データ等を確実に保存することを保証するものではなく、かかる情報、データ等が消失したとしても、一切の責任を負いません。
3.本イベントの提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、本イベントを通じて登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、およびその他本イベントに関連して発生したユーザーおよび第三者の損害について、イベント運営は一切の責任を負いません。
4.本イベントへの参加に関連して、ユーザーが他のユーザーもしくは第三者に対して損害を与えた場合、またはユーザーが他のユーザーもしくは第三者と紛争を生じた場合、当該ユーザーは自己の費用と責任で解決するものとし、イベント運営に何等の迷惑または損害を与えないものとします。また、ユーザーが本イベントの参加に関連してイベント運営に損害を生じさせた場合は、当該ユーザーはイベント運営に生じた損害を賠償するものとします。
5.イベント運営は、本イベントに関連したサービスを提供するコンピューターシステムの稼働状況について保証するものではなく、本イベントに関連したサービス提供のためのコンピューターシステムの障害等、いかなる原因に基づき生じた損害についても、一切の責任を負いません。
6.イベント運営は、本イベントに関連したサービスの利用、本サイトからのダウンロード、コンピュータウイルス感染等により、コンピュータ、周辺機器、回線、ソフトウェアなどに生じた損害について、一切の責任を負いません。
7.本規約に従いイベント運営がユーザーに対して損害賠償の責任を負う場合であっても、イベント運営に故意又は重過失が存する場合を除き、イベント運営が賠償すべき損害の範囲は、ユーザーに直接かつ現実的に生じた損害に限定されます。

contact

本イベントに関するお問い合わせは
下記フォームよりご連絡ください。
※いただいたご質問によっては
お答えできない場合もございます。